クレーム(文句)を言いたい心理
- masmi
- 2021年6月10日
- 読了時間: 1分
最近は朝のウォーキングが日課です。
田舎の緑を眺めながら今日の仕事内容を考えています。
本日はエド・シーランを聴きながら歩きました。
クレーム問題。
婚活していなくても文句や言いがかりつけたい人はどんな時もたくさんいます。
今ならコロナ関連でたくさんありそうです。
社会へのクレーム
システムへのクレーム
他人へのクレーム
自分へのクレーム
文句を言うというのは承認欲求の表れですよね。存在意義を満たしたいが為に他者を批判したり、自分が負け犬になる事を制御したくて、先に自分にクレームをつけておく(自虐、できない言い訳)
文句を言いたい自分に気づけたらラッキー。
その時の対処法は
自分は誰かから認められたいんだ。
と承認されたい自分を認めることですね。
すると文句が言えない(承認されなくてもよい)自分に変化していきます。
周りにクレームを言う人がいたら、
しっかり聞いて同意してあげましょう。
その人は聞いてもらう(同意してもらう)事で満足なのです。
対抗してはいけません。
私にもまだまだ承認欲求はあります。
誰かから認められたいというのは持って生まれた定めのようなもの。
しかし、この認められたい為に何かをおこすと厄介なんのですよね。
コメント